
TOP > 園での生活
1日の過ごしかた
当保育園は日課(園外遊び)を大切にしています。陽のあたる場所で、身体を動かしたり、米ぬか粘土などを使ってイメージを形にしたり、ごっこ遊びをしたり。のびのびと遊ぶことができる環境の提供を心がけています。 そして、「やりたい!」と思う気持ちを大切に、今なにに夢中になっているかへの理解をはかりながら、子ども主体な保育を行います。


離乳食について…
初期・中期・後期の個々の育ちに合わせて実施しています。
年間行事
四季の自然に触れ、五感を使いながらのびのびと身体を動かして遊びます。
5  | 集い、こどもの日 | 
6  | どろんこ遊び、定期健康診断(内科) 歯の集い、歯科検診  | 
7・8  | 水遊び開き、感触あそび | 
![]()  | |
9  | 食育の集い、保育参観 | 
10  | 定期健康診断 園外散歩(2歳児)  | 
11  | さつまいも堀り・さつまいもクッキング | 
12  | クリスマス会(合同)、集い 芋づるを使ったリース作り  | 
![]()  | |
1  | 集い、保育参観 | 
2  | 節分の集い(合同) | 
3  | ひな祭りの集い(合同) | 
![]()  | 
その他の行事
毎月、誕生会・避難訓練・身体測定・個人懇談を行っています。
身体測定は5月・10月・2月に胸囲、0歳児は頭囲も測定します。
隣接の幼稚園児や、連携施設である長尾保育園・第2長尾保育園の園児との
交流もあります。 
入園案内
採用情報

