保育理念 | 社会福祉法人長尾会

社会福祉法人

長尾会

入園案内
採用情報
社会福祉法人 長尾会
TOP > 保育理念

ごあいさつ

保育所は子どもが生涯にわたる人間形成にとって極めて重要な時期に、その生活時間の大半を過ごす場です。 当法人の保育園では、0歳から一人ひとりが主体的に遊べる環境を整え、豊かな感性を育み自己決定ができるよう、子どもの気持ちを十分に受け止め、成功体験を増やしながら※自尊感情を育てていきます。
また、試行錯誤を繰り返す中で気付いたことや、できるようになったことなどを使い、考えたり、試したり、工夫したり、表現したりする思考力・判断力・表現力等の基礎を育み、自己実現できる力(生きる力)が備わります。

※自尊感情とは、自分自身を好きだと感じること、自分を大切に思える気持ちのことです。

保育園と保護者が共に

  • 1.保育園の役割

    保育が必要な乳幼児の保育において、健全な心身の発達を目指し、豊かな人間性を育成することと子どもの保護者に対する保育に関する援助をすることを目的としています。当法人の保育園では、保育理念と基本方針を基に子どもの最善の利益を考え、生きる力を培うという保育を目標にしています。

  • 2.保護者支援

    保育所と家庭の双方が子育てのパートナーとしての関係を深め、連続性をもって子どもの育ちを見守っていくという姿勢が、より一層求められるようになります。また、地域の子どもや保護者支援においても同様、地域の様々な専門機関等と連携をとりながら、最善の対応をもって支援できるように努めます。 プライバシーの保護や秘密保持を厳守しながらできる範囲で援助します。

“養護”と“教育”

保育を“養護”と“教育”の両面から捉え、一体的に行います。関連をもちながら総合的に展開します。

  • 養護
    「生命の保持」健康かつ安全に食事や排泄、睡眠などを行えるよう援助します。 「情緒の安定」安定した情緒で生活できる環境を提供します。
  • 教育
    小学校で言われるような、「国語」や「算数」などではなく、保育者が環境を整える事で子どもたちが遊びを通して自ら身につけていく、知識や発達に合わせた活動をさします。

保育理念

「3つの支援」を大切にしながら、生きる力の基礎を育てています。

  • 1.個々の自立支援

    • 自分のことは自分でできる力を育てる。
  • 2.個々の自律支援

    • 自分で課題を見つけて自ら学び、自ら考え、主体的に判断してから行動し、よりよく問題を解決する能力を育てる。
    • 他人と協調し、他人を思いやる心や感動する心を育てる。
    • 豊かな人間性とたくましく生きるための健康や体力を育てる。
  • 3.共育ち支援

    • みんなと一緒に育つ。
    • 豊かな人間性とたくましく生きるための健康や体力を育てる。
    • 子ども、保護者、保育士、地域、社会等と共に協力しながら 育っていけるように見守り支援していく。

保育目標

家庭的な雰囲気の中で、情緒の安定を図り、健康な身体づくりを第一とし、体力づくりに努力しています。 良い生活習慣を育成するとともに、思考力や創造力の芽生えを育み、小学校の学びの基礎を育てます。次の目標を掲げ、人格形成の基盤づくりを目指しています。

  • 自立心があり、正しい判断ができ、協調性のある子ども
  • 人間性や創造性が豊かな子ども
  • 感性豊かに五感を感じる子ども

基本方針

愛情と信頼を大切に一人ひとりの子どもたちを見守ります。 情操、体育、知育の調和のとれた環境の中で、「生きる力」を育てます。

3つの「生きる力」

子どもたちの育ちが連続して保障されるよう、小学校との交流も行っています。保育指針でも、スムーズな移行の為、保育園から小学校に保育要録を送るように義務づけられています。 保育要録には入園時の様子や保育園での様子、集団生活の中で育ったことやできるようになったことなど、小学校生活を送る上で参考になるように記入して送ります。

職員の資質向上

職員一人ひとりが倫理観をもち、保育所職員としての責任を理解し、その自覚をもって保育をしています。また、研修や自己研鑽を通じて保育の専門性を高めるとともに、職員間の協調性を高めていけるように努めていきます。そして職員の資質の向上を目指し、計画的な研修を実施し必要な環境の確保に努めながら、質の高い保育所運営をこころざしています。

保育の質の向上を図るための取り組み例
  • 研修(園内外)への取り組みをし、職員の質を高める
  • 担当制保育について ・保育および環境について、第三者からの助言を受ける
  • 自己評価や第三者評価の実施
  • 要望や苦情を解決するための仕組みの導入

沿革

昭和51年4月……………社会福祉法人長尾会 長尾保育園 開園、定員90名認可
昭和53年3月……………長尾保育園 定員150名認可
昭和53年4月……………長尾保育園 遊戯室増設
昭和60年3月……………第2長尾保育園 開園、定員90名認可
平成7年12月……………長尾保育園 大規模修繕工事
平成10年9月……………第2長尾保育園 大規模修繕工事
平成11年4月……………長尾保育園 一時保育認定 事業開始
平成12年4月……………長尾保育園 ランチルーム増設
第2長尾保育園 駅前ステーション認可
平成18年4月……………第2長尾保育園 一時保育認定 事業開始
平成19年1月……………第2長尾保育園 特定保育認定 事業開始
平成22年8月……………長尾保育園 定員170名認可(新園舎完成)
平成23年11月……………第2長尾保育園 駅前ステーション閉鎖
平成27年4月……………第2長尾保育園 一時保育事業開始
平成28年4月……………第2長尾保育園 定員120名認可(園舎改築)
平成30年4月……………クアッカ長尾保育園 開園、定員12名認可

現在に至る