人権教室がありました! | 社会福祉法人長尾会

社会福祉法人長尾会

長尾保育園

入園案内
採用情報
社会福祉法人 長尾会
TOPお知らせ > 人権教室がありました!

2025年1月31日(木)子どもへの性暴力対策に向けた人権教室がありました。

4歳児と5歳児クラスの子どもたちが参加しました😊

 

 

🌟人権教室が行われている背景


令和2年に国で決定された「性犯罪・性暴力対策の強化の方針」を踏まえ、令和5年度からは「生命(いのち)の安全教育」が全国で推進されています。

🌟人権教室の目的


子どもたちを性被害の加害者や被害者、傍観者にしないよう「自分の体は自分で守る」という意識を育む。

🌟実施主体


大阪第二人権擁護委員協議会

🌟教材


「おしえて!くもくん プライベートゾーンってなあに?」(東山書房)

 

 

🌟内容


🌷「プライベートゾーンってなあに?」

  プライベートゾーン=自分だけの大切な場所

子どもたちにわかりやすいように「水着を着たら隠れる場所」のことだと教えてもらいました。

🌷プライベートゾーンについて

  お友だちのプライベートゾーンは、勝手に「みない」「さわらない」

  自分のプライベートゾーンは、「みせない」「さわらせない」

みられたり、さわられそうになったら大きな声で「いや」「やめて」と言う‼️

それでもやめてもらえない時は、大人に言う‼️と教えてもらいました。

 

🌟さいごに・・・


子どもたちに、プライベートゾーンは自分だけの大事な場所で見せたり触らせたりしてはいけない、もしされそうになったら大きな声で「いや!」と言う、大人に相談する、といった最小限の知識を身に付けてもらい、考えるきっかけになったらいいな、と思います😊

とてもわかりやすい内容で、子どもたちも集中して聞いていました。

ありがとうございました。

 

 

2025.01.31